LINE CONFERENCE TOKYO 2014 スタンプクリエイター目線でのまとめ

      2020/01/20

line-confernce2014
すっかりLINEスタンプサイトになってきたような感じですが、僕のアタマもかなりLINEが占めるようになってきたので、引き続き。
一昨日の10月9日、LINEカンファレンス(LINE CONFERENCE TOKYO 2014)のUstream放送がありましたね。僕もTwitterで実況しながら見ていました。

ericaさんのファンシーなテーマソングとマスコット達のダンスで開催。脱力。

ファンシーなテーマソングとマスコット達のダンスで開演に会場困惑

(1)リリース概要 LINEはあらゆるものを繋ぐプラットフォームを目指す

CEOの森川亮さんが冒頭からスピーチ。

CEOの森川亮氏が冒頭から全体像をスピーチ。

全体の概要としては、LINEはメッセンジャーアプリとしてだけでなくお金やモノ・サービス、コンテンツを繋ぐ総合的なプラットフォームを目指すというものでした。

以下に発表をざっくりと列記します。

スポンサーリンク





代表取締役COO(最高執行責任者)の出澤剛氏。新機能の数々を発表。

代表取締役COO(最高執行責任者)の出澤剛氏。新機能の数々を発表。

LINE Pay

LINEPAYimagesmall
おそらく今回の発表の目玉であろう決済アプリ。店舗やWebサービス、アプリ内での支払いや、ユーザー間送金や「割り勘」などの決済に使える。10万円までチャージ可能。銀行振込・クレジットカードと紐付き、残高を銀行へ引き落とす事もできる。LINEとは別の認証パスワード、iPhone版はTouch IDに対応。公開は今年冬。

LINE TAXI

日本交通株式会社と提携した、GPSを利用した配車サービスアプリ。冬に東京圏からリリース。

LINE WOW

フードデリバリーサービス。秋、渋谷区限定からリリース。

LINE@ID/LINE@アプリ

LINE@imagesmall
すべてのLINEユーザーが持つことのできる、もう一つのオープンなLINEアカウント。(筆者註・TwitterやFBページのような機能のLINE版と言えばわかりやすいかも。)法人個人問わず、複数アカウントも利用も可。年内日本よりグローバル展開を予定。

LINE Maps for Indoor

施設内のナビゲーションに特化した地図アプリ。日本への観光客も意識。Android限定、2014年秋リリース。

おなじみ"メディア野郎"こと執行役員の田端信太郎さん。マーケティングに関するビジネスソリューションを説明

数々の著書で知られる、おなじみ"メディア野郎"こと上級執行役員の田端信太郎さん。マーケティングに関するビジネスソリューションを説明

LINE ビジネスコネクト パートナープログラム

各企業が顧客へのメッセージ配信にLINEを利用できるようにするもの。API経由での提供。

ゲーム事業

カジュアル層だけでなくコア層へも展開。GREE、サイバーエージェント、トランスリミットとの事業提携

LINE MUSIC

エイベックス、ソニーミュージックと提携したサブスクリプション(月額課金)型の音楽配信サービス。他にも、アーティストはLINE公式ブログやLINE有料公式アカウントを用いて限定配信などを用いてファンと繋がることができる。年内のリリースを目指す。

クリエイターズスタンプについての新発表は特にありませんでしたが、スタンプクリエイターとして気になるリリースとしては、

  • LINE Pay
  • LINE@ ID

ですね。
これまで飲食店など実店舗向けに有料でリリースされていたLINE@アカウントを開放するという事ですね。
うまく使えば関連グッズのオンラインショップや、感想・要望のやり取りなど、スタンプ販売を組み合わせる事ができるかもしれないと思いました。
具体的な仕様の公開はまだなので、引き続き注目したいと思っています。いずれも年内には始動すると思われます。

(2)LINEの最新の普及状況

オープニングにLINEの普及状況についても発表がありました。公式に同様のプレスリリースがありましたので、引用します。

参考資料:LINE 最新状況について
(2014年9月末日時点最新数値)

登録ユーザー数 *10月9日時点
・世界 5億6千万人
-日本5,400万人、タイ3,300万人、台湾1,700万人、スペイン1,800万人、インドネシア3,000万人

月間アクティブユーザー数(MAU)
・世界 1億7千万人以上
引用元

登録ユーザー数は、7月末発表時の数字「4.9億人」から約70日で7千万人増えていることになります。一日あたり100万人です。
MAU(月間アクティブユーザー数)が登録ユーザー数の約33%で、「あれ、低くない?」と思うのですが、中国におけるアクセス遮断の影響などが推測されています。
(参考)LINEのアクティブ率30%とかのデータの丸呑みについて(More Access! More Fun!)
公式の媒体資料では、国内で66.6%ものDAU(日間アクティブユーザー)を発表していたので、そういった理由があるものと僕も推測します。
海外の普及状況としては、タイ・インドネシア・台湾の他にスペインで大きなユーザー人口を確保しています。媒体資料を見て補足すると、次点としてインド、メキシコ、韓国という感じですね。

(3)クリエイターズマーケットの概況

こちらもカンファレンスで発表がありましたが、正確を期するために公式サイトから引用します。

・「LINE Creators Market」
-登録クリエイター数 23万人以上
-参加クリエイター国籍数 139カ国
-販売スタンプ数 18,000セット以上
-ダウンロード数上位10位スタンプの平均販売額(5月8日~9月30日) 3,090万円
引用元

開始5ヶ月弱にしてこれだけ急速に拡大する市場も、なかなかないと思います。
僕が昨日申請した新スタンプのIDは、111631番でした。
6月11日に登録した「中二カノジョ」日本語版は、23858番。
つまりこの4ヶ月で、登録スタンプ数が単純計算で87773件増えたという事になりますね。もし全世界で連続した採番を採用しているとしたら、なんと月2万件以上登録されているというペースです。(全てのIDが実際に発売されるとは限りませんし、国限定もあります)
ダウンロード数上位10位スタンプの平均販売額が3000万円以上というのも、実際に販売している側からするとさほど違和感はありません
僕たちのスタンプ10位以内には入れていませんが、自分たちのスタンプの順位、最高で30番代から推測すると、何位でいくらくらい、というのはなんとなくつかめてきています。

以上で、今回のLINEカンファレンスの解説を終えたいと思います。
最後に……もしこれを見ているLINE社内の方がいたら、伝えたいことがあります。

スタンプ販売国に韓国やロシアなど、もっと多様な国を指定できるようにしてください!

せっかく各国語版を作ったのに塩漬けになっているんですよ……。orz

東京LINEスタンプクリエイター交流会

スタンプクリエイターのFacebookグループを運営しています。オフ会などしますので、ご興味のある方はぜひ。

ヒット研究ブログをフォローしてみませんか?

よければTwitterをフォローしてください。


Facebookもよく使っています。フォローしてみてください。

 - LINEスタンプ, ブログ記事